得点アップ☆公開学力テスト過去問購入後の活用☆社会

スポンサーリンク
(公開)社会

今回の話は、小6の社会が中心となります。

2~3年ほど前までは、公開学力テストの過去問から似たような問題が毎月複数出題されていました。

その話が広まったことを出題ご担当の先生が気づいてガーン 昨年に関しては、1回で1~2問程度(小問ですよ。)しか過去問と重複していませんでしたショボーン

小問1問で2点として、2問で4点。志望校特訓の資格がギリギリの方には貴重な点数です。しかも、過去問と類似して出題される小問は、入試問題や塾のテキストを勉強ではまずお目にかからない謎の問題が多いため、過去問をやってないと、まず回答することはできません。

小6公開社会の問題傾向は、入試傾向から大きくずれています。ぼんず君は小5までは社会はほぼ満点近い点数を取っていましたが、小6になると80点台、よくて後半までしか取れなくなりました。毎月「変な問題だなーキョロキョロ」と思いながら見ていました。

公開の社会で高得点が取れても、入試の社会は手も足も出ません。入試の社会の近年の出題傾向は、複数の要素を絡める問題です。

歴史の問題の中に地理的要素が加わったり、地理の問題の中に政治経済の話が出てきたり、図表などの数値から考察させるなど、

国語の読解力が必要な問題が非常に多くなりました。知識+洞察力を問う問題です。

公開の一問一答式を出題する難関校は少なくなりました。関東の学校は小論文みたいな問題で、関西の子が東西グランドスラムを目指して関東に受験に行くと、社会で大撃沈しますねえーん

小6社会の公開に関しては、点数は80点台偏差値は60台(超難関校が志望校の場合は65以上)あれば十分です。

公開の勉強に時間を割く必要はありません。過去問をコツコツ購入されている場合は、過年度の同じ月の問題をささっと解いて聞いたことのない解答を注意しておけば大丈夫ですニコニコ(基本が出来ているという前提ですニヤリ

小6公開社会で出題されるウルトラクイズのような奇問は何だろうと思ったところ…出元が分かりましたニコニコ またの機会にご紹介します

コメント

error:Content is protected !!