小6受験生対応6年☆7月以降のいつに、どの程度勉強量が増えるか。 7月の志望校別特訓開始以降、6年生の勉強量はうなぎ登りに増加します。勉強量が増えるそれぞれの時期と増加量をまとめました。6月の勉強量を「1」とすると7月は「2」,夏休みから秋は3以上のイメージです。 2019.06.04小6受験生対応
公開学力テスト対策特に6年生☆6月からクラスアップしたお子様におすすめの勉強法(科目別) 6月から上のクラスに上がったお子様にしていただきたい勉強を、科目別にご紹介します。特に6年生に向けた内容です。保護者様がお子様の立ち位置を把握する便利な方法もご紹介しています。 2019.05.29公開学力テスト対策小6受験生対応
中学受験お子様対応お子様の勉強のごまかしで最も注意が必要なこと お子様の嘘で最も注意が必要なのは、解答を丸写しです。丸写しの発見に時間がかかると、その間の内容は理解しておらず、遅れの挽回に苦労します。丸写し防止策と子どもが丸写しをする理由もまとめました。 2019.05.19中学受験お子様対応
中学受験お子様対応すぐバレる嘘をつく子ども側の事情を考える ぼんず君は受験勉強時代によく嘘をつきました。テスト結果の水増し報告と宿題のごまかしです。保護者から見ればけしからん嘘ですが、嘘にはぼんず君なりの理由があったようです。 2019.05.18中学受験お子様対応
中学受験お子様対応【記事紹介】男の子/女の子それぞれの能力をうまく伸ばす方法 ダイヤモンドオンラインの記事「男の子の折れない心を育てるためのコツとは?」の紹介です。こだわりと競争心の強い男の子と、気持ちや共感を大切にする女の子それぞれの伸ばし方の新書から、それぞれの内容を紹介しました。面白そうですよ 2019.04.02中学受験お子様対応
中学受験お子様対応全学年☆受験生の勉強を妨げる物ベスト3 スマホ、ゲーム、テレビの3つは、受験勉強をする上での大敵、天敵です。これらとうまく付き合いながら勉強できればいいですが、実際は難しいので、受験が終わるまでの封印をおすすめします。問題はうまく封印できるかどうかです。 2019.03.07中学受験お子様対応
小6受験生対応6年☆受験生の自覚を引き出す、気持ち盛り上げイベント 受験学年の自覚を促すための仕掛けをご紹介します。入試当日までずっと使用する何かをお子様に選ばせて、毎日それを使用するたびに「もう受験学年なんだな」と気持ちを盛り上げるイベントとしてご活用ください。事例を紹介しています。 2019.03.04小6受験生対応
中学受験お子様対応全学年☆塾の先生から子どものやる気を引き出す方法を学ぶ。 お子様のやる気を引き出す上で、進学塾の先生のお子様への接し方のから参考になる実例をご紹介します。特に、単純な男子はうまくおだてて競争させると、思った以上に頑張ってくれます。大規模進学塾の利点を生かしていただければと思います 2019.02.25中学受験お子様対応
小6受験生対応6年☆中学入試本番直前のお子様への励ましとねぎらいの言葉 6年の中学入試直前に、これまでの勉強に対するねぎらいと保護者様がお子様を応援する気持ちをうまく伝えるのは難しいものです。昨年の我が家の声掛け事例をご紹介します。試験会場で一人で奮闘するお子様の心の支えとなる言葉を選びました。 2019.01.13小6受験生対応