(6年)過去問対策6年☆過去問問題集は赤本が使いやすい理由 6年生はそろそろ志望校の過去問を購入したり、いつから解き始めるか考える時期です。間違いノート作りを考えると、赤本の購入をおすすめします。20年本のある中学校はぜひ20年本もお揃えください。 2019.06.02(6年)過去問対策教材(中学受験)
(6年)過去問対策6年☆本命校過去問解きを始める時期の目安と取り組み方法 GW明けから過去問解きを準備する時期になります。その前にお子様の現時点での学力で過去問解きを始めても大丈夫である目安と、具体的な始め方をまとめました。 2019.05.07(6年)過去問対策
(6年)過去問対策小6☆過去問解き、最後にやってほしいこと。 小6の皆さんは過去問解きに全力集中の時期だと思います。 直前特訓が始まったら、もう過去問を解く時間はありませんので、あと数日はできるだけ過去問解きの時間を作って解き続けるのみです。 ただし、この時期はもうやみくもに古い年度まで進むよりも、... 2018.12.19(6年)過去問対策
(6年)過去問対策小6☆過去問解きはいつまで出来るか。 あと1週間ほどで2学期の終業式です。 小6のお子様は、いよいよ塾の直前特訓が始まります。 ここから統一入試日までの期間を、メラメラと充実した毎日が過ごせるか、大量のプリントに埋もれるだけで肝心な学力の上乗せができないまま入試を迎えるかで、... 2018.12.18(6年)過去問対策
(6年)過去問対策小6☆過去問の2回目解きは必要か。 小6受験生の多くのお子様が前受けを含めて3~5校の中学校を受験されると思います。我が家は全部で5校受験しました。うち2校は前受けなので、実際に進学可能な、本気で受験した中学校は3校です。 塾の進学説明会では、「最低でも、第一志望校は6年分... 2018.10.23(6年)過去問対策6年の勉強
(6年)過去問対策小6☆過去問の受験者平均点と合格者平均点 気が付いたら10月も早くも21日になっていました。早いですね。もうすぐ11月です。来年のカレンダーや手帳が早くも店頭に並び始めています。 そして、2019年の関西統一入試日まであと82日となりました。 小6の皆さんは志望校の過去問をひたす... 2018.10.21(6年)過去問対策6年の勉強
(6年)過去問対策小6☆過去問解きは今すぐ始めた方が良いです! 小6の皆様はお盆期間中のオープンやプレ模試が終わり、結果が出るまで一段落の状態だと思います。浜学園は結果返却までに10日以上かかりましたが、希学園は早ければ翌日返却で、結果によってはすぐに志望校変更の話になります。 いずれにしても、この時... 2018.08.17(6年)過去問対策6年の勉強
(6年)過去問対策小6☆解き終えた過去問を活用しやすく整理する方法 6年生の皆様はこれから11月末頃まで志望校の過去問を空き時間の全てを使って解き続けることになります。 昨年、赤本などをコピーして解いた問題用紙と解答用紙の保存方法を試行錯誤し、親子でいちばん使いやすい方法にたどり着きました。我が家の事例を... 2018.07.29(6年)過去問対策中学受験おすすめグッズ6年の勉強