2019-02

6年の勉強

5年生時の10倍になる6年生(受験学年)の勉強量をこなす方法

中学受験の6年生で勉強内容が増えてしんどくなりますが、その理由をまとめました。勉強量が10倍ほどになったと感じられるのは、勉強時間が10倍になったからではなく、内容が深くなるのと、スピードアップによる問題数の量が増えるためです
中学受験_日常生活

【春休みおすすめスポット】世界の名画に出会える☆大塚美術館

NHK紅白歌合戦での米津玄師さんの中継場所として脚光を浴びた、大塚美術館のご紹介です。近畿圏から日帰り圏内の徳島県鳴門市にある陶板名画美術館で、世界の名画を原寸大でタイルに再現した作品1000点以上が展示されています。
(公開)理科

1~5年☆公開学力テスト対策で保護者様ができること-理科編①-

進学塾の毎月のテスト(浜学園では公開学力テスト)対策で保護者様ができることをまとめます。話が長くなるので、今回は理科編①です。公開学力テストは戦略を立ててしっかり準備すれば、小5までは必ず点数が取れます。がんばりましょう!
(公開)理科

1~5年☆公開学力テストの復習(直し)は必要か。

塾の毎月のテスト(浜学園は公開学力テストです)はお子様が理解不足の科目、単元を教えてくれる有益な教材として活用できます。復習すべきポイントを優先順位の高い科目ごとにまとめました。
教材(中学受験)

低学年から高学年まで☆おすすめ算数パズル問題集

低学年から使用できる算数パズル問題集を紹介します。数字にちなんだものと図形にちなんだものの両方の書籍名と、使用時の感想を加えました。入試レベルの問題対策に役立つ高学年向けのパズル問題集もご紹介しています。
中学受験_記事紹介

【記事紹介】頭のいい子なら解ける「算数パズル」4題

プレジデントオンラインの記事紹介です。思考力を問うひねられた問題の訓練に最適とする「パズル問題」4つが紹介されています。パズル問題集を解くよりも、塾のテキストの方がパズル問題=論理的思考訓練に適する理由を解説します。
生活_中1

中1☆3連休の息抜きと楽しみなバレンタインデー

中学生になってからナノブロックにはまり出し、ご褒美でコツコツ買い与えた完成品を紹介します。集中して作るのがぼんず君には合っているようです。合わせて、バレンタイン用に購入したチョコも紹介します
(算数対策)計算

中学受験で計算力アップを目指すためのおすすめ学習方法

朝学習で計算練習をする上での効果的な方法をご紹介します。朝学習のポイントを3つに絞り、その中でも保護者様の役割を具体的にまとめました。やや難易度高めの受験直前まで使えるおすすめ問題集もご紹介しています。
勉強_小4

小4~5の頃の1日の過ごし方(平日と休日)

中学受験期を①小3②小4~5③小6の3つに分類し、それぞれの平日と休日の時間の過ごし方をご紹介するシリーズで、今回は②小4~5です。塾の科目が増えて、一気に忙しくなりました。平日(塾あり/なし)と休日別にまとめました。
error:Content is protected !!