6年の勉強小6☆夏休み中の早朝自習参加の利点 小5までの季節講習は、テキストを購入して自宅学習でも対応可能ですが、小6からの季節講習は参加がおすすめなことを以前ご紹介しました。小6だけは夏期講習が始まる前の2時間、早朝自習を設ける塾が多いです(昨年は9~12時の3時間でしたが、今年は... 2018.07.306年の勉強
(6年)過去問対策小6☆解き終えた過去問を活用しやすく整理する方法 6年生の皆様はこれから11月末頃まで志望校の過去問を空き時間の全てを使って解き続けることになります。 昨年、赤本などをコピーして解いた問題用紙と解答用紙の保存方法を試行錯誤し、親子でいちばん使いやすい方法にたどり着きました。我が家の事例を... 2018.07.29(6年)過去問対策中学受験おすすめグッズ6年の勉強
6年の勉強小6☆1学期終業式から1週間経ちました。 7/20(金)に終業式を迎えた小学校が多いと思います。本日7/27で終業式から1週間が経ちました。早朝自習+夏期講習+マスター(通常)授業の3本柱はうまく回っていますでしょうか。 「余裕だったよ」とお感じのお子様。それは、今週は夏期講習の... 2018.07.276年の勉強
6年の勉強小6限定☆夏休みに人より成果を出すための秘訣。 本日7月20日が終業式の小学校が多いと思います。特に小6の皆さんと保護者様にとっては、待ちに待った夏休みです。「寝る以外は勉強」と進学説明会で言われた通りの生活が待っています。本当に、本当に勉強だけの毎日で、「塾で暮らす」という言葉がぴっ... 2018.07.206年の勉強
6年の勉強小6☆塾ごとに特徴的な合格判定、合格者分析データ 小6保護者様向けの塾の進学説明会で、今春卒業生の成績資料がマル秘扱いで公開されると思います。 例えば、冠模試でA~E判定のお子さんのそれぞれの合格率、学校別に合格者を公開学力テストの偏差値分布に並べての合格者最低偏差値と最高偏差値などです... 2018.07.136年の勉強
6年の勉強小6☆お盆までが成績(順位)を上げる最後のチャンス。 あちこちでよく聞く話ですが、昨年の実体験でも本当だと実感しました。 夏休みは朝9時~夜9時半頃までずっと塾で過ごします。午前中は塾の有料自習室、午後は夏期講習、夜は平常授業、帰宅後に勉強のサイクルです。一部の崩れてしまったお子さんを除いて... 2018.07.066年の勉強
6年の勉強小6☆「灘中合格特訓」の受講資格に届かないなら他塾の灘中講座で巻き返す 昨日の続きです 希での志望校別特訓灘コースの受講が認められた場合、何組で受講できるかが重要です。2月時点だと、4組か、それ以上にクラスがあるかもしれません。6月ではまだ人数は減ってないと思います。その中でエース級の先生が教えるクラスは上位2... 2018.06.266年の勉強
6年の勉強小6☆公開学力テスト結果と入試合否の相関関係 ぼんず君の塾の毎月の試験である公開学力テスト(公開)は非常に独特な内容で、どこかの中学の入試問題に似せた訳ではありません。 算数と国語は小6から、やたら問題数が増えて、内容も難しくなり、平均点40点台、毎月受けるたびに自信が喪失する... 2018.06.186年の勉強
6年の勉強小6編☆塾主催おすすめのイベント 小5までは貴重な土日にさらに塾の試験イベントに無理して行くこともないと思いますが、小6からは世界が変わります。 志望校や性別によっても異なりますが、基本的には志望する中学の名前が付いたイベントは全部参加です 灘中が第一志望の方は忙しいで... 2018.06.176年の勉強