中学受験_保護者様向け

中学受験に協力的でない父親に対する気持ちの持ち方【我が家の事例】

中学受験に協力的でない父親に対して、最低限してもらいたいことを我が家の事例を元にご紹介します。無関心で勉強も教えられないとイライラされる保護者様もいらっしゃると思いますが、学費だけ稼いでくれればOKと思いましょう!
中学受験_保護者様向け

父親が中学受験に否定的/無関心な場合にどうするか①「頼りにならない父親に欠けた視点」の記事紹介

保護者の片方が中学受験に否定的/無関心な場合、もう一方の保護者にかかる負担は膨大です。実際のところ、片方の保護者様だけで中学受験を乗り切るご家庭が多いと思います。2回に分けてこのテーマで書きます。
中学受験おすすめグッズ

[関西統一入試まであと115日]カウントダウン日めくりカレンダーで入試が近いことを意識させる

関西統一入試まで115日となりました。受験生の自覚にやや欠けるお子様にカウントダウンの日めくりカレンダーをおすすめします。市販品ならシンプルなデザインを、エクセルで手作りする方法もご紹介しています。
中学受験おすすめグッズ

良質の睡眠で暗記力アップ☆寝つきの悪いお子様を熟睡に導く寝かしつけ方法

受験学年が上がるにつれて、頭を使う量が増えて運動量が減るために、寝つきの悪くなるお子様が出てきます。寝つきの悪いぼんず君を寝かせるために私が工夫した内容をご紹介します。親はしんどいですが効果大です
中学受験_記事紹介

数学の学びにおじゃま虫となる3つの迷信【記事紹介】

数学教育界で迷信のように信じられている3つの間違いを紹介する、東洋経済オンライン記事です。内容が抽象的で分かりにくいのですが、1つだけものすごく役立つことが書いてあったので紹介しました!
小学校での出来事

小学生男子特有の謎のおかしな行動を集めたカルタが面白い

男の子のバカだなーとあきれる行動をまとめた50音カルタが面白いです。元ネタはツイッターで保護者様がご自分のお子様の行動を共有したくて投稿したものです。「あるある!」と共感していただけるものを厳選しました
中学受験_保護者様向け

受験や勉強について、時代と共に変わる要素と変わらない要素

「今の受験勉強は、お母さんの時代の常識では通用しません。」 これは、ぼんず君の中学受験時代に教育関係者の方から言われた言葉です。 私は大学卒業までずっと国公立の出身です。受験は高校受験と大学受験を経験しています。 塾や予備校は行ったことが...
中学受験_保護者様向け

[中学受験をやり直すとしたら…]ぼんず君に足りなかったこと

もう一度中学受験をやり直すとしたら?の問いに対して、ぼんず君にさせればよかったこと、うまく出来たことをまとめました。最大の失敗は、勉強するのが偉いと勘違いしていることです。
6年の勉強

【浜学園6年】マスターコースの一部科目を止めてもよいか

6年生で過去問解きや志望校別特訓対策の時間が足らない場合、マスターコースの一部を止めたい方もいらっしゃると思います。我が家の決断内容をご紹介します。現在はルールが異なるかもしれないのでご注意ください
error:Content is protected !!