【小5向け】公開学力テスト対策の学習方法☆社会②暗記知識のアウトプット

スポンサーリンク
(公開)社会

■社会で得点できない理由は2つあります

5年生向けの社会公開学力テスト(塾の月次試験)対策のステップ1をご紹介しましたが、その続きです。

社会の勉強は、何よりもまず単元の暗記をしなければなりません。小5地理の場合は、日本各地方ごとの地理、農業、工業、産業、気候などを覚えていなければ、絶対と言っていいくらい点数が取れません。ここが国語や算数と異なる点です。

社会は、時間をきちんと取って、正しく勉強すれば、入試本番でも7割近く得点できるお得な科目です。ただ、実際は小6の公開学力テスト社会の平均点は50点台になります。5年も6年も、復習テストの平均点は90点近くであるにも関わらずです。

得点できない理由の1つは、前回の記事でも書いた通り、「授業で習った後に反復学習をしていないために忘れてしまう」ですが、もう1つ理由があります。それが、社会を得点するための対策その2につながります。

■反復学習不足と演習量不足が得点できない原因です

塾のテキストや暗記対策の市販書籍を使って、重要事項の暗記をきちんとしたにも関わらず、公開学力テストや冠模試で得点できない理由を考えました。それは、暗記した知識を使って解答を吐き出す(解答する)訓練とその対策が十分でないからだと思います。言い換えると、問題を解く場慣れ不足です。

暗記事項を繰り返し覚えることは非常に大切ですが、実際の試験で「図1の①の山脈名を漢字で答えなさい」という問題はまず出題されません。地形の知識+都市の知識+農業の知識を複合的に使った問題が主流になっています。

■最難関校では資料読み取りや記述力も必要

また、グラフや表などの統計資料を元に解答させる問題も頻出です。間違えを誘発するような資料から、必要な数字を間違えずに読み取り、正確に解答するにはある程度の慣れと訓練が必要です。

関西地区では記述形式の問題はぼんず君受験当時は東大寺、西大和でしか出題されませんでしたが(他校で記述問題が出題されていましたら教えてください)が、関東の社会は記述問題は当たり前のように見かけます。これもいきなり書くことはできません。テーマや問題提起に対する解答を短時間でまとめる訓練が必要です。

複合問題、統計問題、記述問題ともに、暗記力だけでは太刀打ちできません。暗記した内容を問題の意図に合わせたアウトプット(解答)する力が必要です。解答する力の取得に最も役立つのは「慣れ」です。具体的には、上記3パターンの問題を時間を計って解くことです。暗記が終わらないうちに問題を解いても、解答力はつきません。ステップ1の暗記を確実にしてから、次のステップに進むようにしてください。

■演習量強化におすすめの教材

取り組む問題ですが、まずは、復習テストの見直し、次に、お持ちであれば公開学力テストの過去問、お持ちでない場合は、分野別に問題が分類された良問を揃えた問題集を解くことをおすすめします。我が家が使った問題集をご紹介します。

ウィニングステップ小5社会(内容は地理です。)

ウィニングステップ小6社会(1)地理

ウィニングステップ小6社会(2)歴史・公民

Z会中学受験シリーズ試験に出る地図地理編

Z会中学受験シリーズ試験に出る地図歴史編

Z会のシリーズは問題集ではなく、地図をテーマに地理と歴史の知識をまとめた参考書です。単元ごとと巻末に掲載されている問題が非常に良問で、何度も繰り返して解かせました。

単元ごとにまとまった適切な問題集はウイニングステップシリーズ以外に見つけることができませんでしたが、問題集は何冊も要らないので、このシリーズだけで十分だと思います。6年生以降は過去問と志望校別特訓のテキスト中心の勉強になるため、問題集を解く時間はなくなります。5年生のうちに、暗記した知識を使って問題を解答する訓練を積むことが大切です。

■6年生からは学習内容が変わります

このアウトプットの訓練は、6年生では問題集から過去問にうつるとお考えください。5年生でステップ2ができていないと、6年生で公開の点数が取れなくなります。6年生の出題傾向が大きく変わるためです。

5年生の4月公開社会は、範囲が授業3カ月分で狭いです。春休みもあるので、暗記を確実にする時間は十分あります。これまでの公開社会で思ったような点数が取れなかったお子様は、

  1. 暗記を完璧にする
  2. 暗記した知識を使って、範囲の問題解きをする。複合問題、統計問題の2つに慣れる。解けなかった場合、どこで間違えているかをきちんと分析する。

この2つを徹底して行えば、社会で高得点を取ることは可能です。4月の公開学力テストに向けて、今日からがんばってください。「4月の公開社会、うまくいきました!」のようなコメントをいただけると嬉しいです。社会が苦手な方も、大丈夫です。必ず得点源になります。

ステップ3以降の話は、さらにマニアックな内容になりますが、ご興味お持ちの保護者様がいらっしゃれば続編をまとめます。

コメント

  1. 匿名 より:

    初めまして。とても参考になる記事を書いていただき感謝しております。
    我が家の娘とはスターとのレベルが違いすぎて圧倒されました。また親の心構えでもスタートラインに立っておらずドキドキでした。
    またコメント失礼します。お礼まで。

    • bonzukun_mother より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      褒めてくださって、照れくさいです。実際は汗かきの男子と怠け者のおばさんのコンビなので…。
      まめな記事のアップだけがとりえなブログですが、よかったらまたのぞいてみてください。

  2. ゆう より:

    いつもこのブログを楽しみにしています。
    小5男児(浜学園通塾生)の母です。

    社会の勉強方法に苦戦しています。
    というよりは、勉強時間を捻出するのに大苦戦といったほうが正しいです。

    通塾に時間がかかる地域ですので、社会をWEBにしたのですが、案の定、3科目に時間を取られ、結局回せておらず、今回の公開ではものすごい偏差値をとってしまいました。社会が不要とまでは言い切れない受験校を予定していますので、非常に焦っています。

    また、社会のトピックスもあげていただけたら幸いです。

    末筆ですが、お身体ご自愛下さい。

    • bonzukun_mother より:

      こんばんは。コメントありがとうございます!
      今すぐにすべきことは、今回の公開社会で間違えた問題から不足する
      知識の分析と勉強方法の見直しです。夏休みの間に、2月からの社会を
      総復習する必要があります。まだ量はそれほど多くありません。
      徹底的に最初からやり直すことと、できればwebよりは対面授業がよいですね。
      復テの力は偉大です。
      保護者様にお時間と車があれば、佐藤ママのように往復車送迎して、移動時間を
      有効に使うのも手です。あとは、残り科目の宿題を仕上げる時間を短縮する
      ためにできることを考えるのが重要でしょうか。
      社会を得点源にする近道を考えておりましたので、6年生シリーズがひと段落
      ついた時点でまとめてみます。

      • ゆう より:

        ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
        ご多忙中、恐縮です。

        やはり対面授業が良いですよね。
        色々考えて社会のみwebにしましたが、完全に裏目に出た状況です。
        知識の補充、宿題回し、復テ、何もかもが満たないありさまです。

        また、社会のトピックスもお出しいただけるとのことで、ありがたいです。

        残りの休みの日を有効に活用したいと改めて奮起しました。

  3. あん より:

    こんにちは。
    いつも感心しながら楽しく読ませていただいております。
    うちはまだ受験学年ではないのですが、社会の対策がそのうち追加されないかなーと期待しながら待っております。よろしくお願いいたします。

    ところで、食器洗い機は洗剤の好みが分かれるようです。私は最初の頃入れすぎて失敗していました(好み以前の問題)。あとは、洗浄が終わったら、乾燥をかけずにふたを開けた方が匂いがつきにくいような気がします。

    • bonzukun_mother より:

      おはようございます。コメントありがとうございます!
      食洗器は専用洗剤があるようですね。使う前に固形の汚れを掻き落とすなど、
      知らないルールが多く、これから調べてマスターします。
      洗剤の量、工夫の必要があるのですね。
      いろいろ試してみます。アドバイスありがとうございます。
      社会のリクエストもありがとうございました!

error:Content is protected !!