中2☆ぼんず君のGW期間の勉強計画(どこまで出来るか…)

スポンサーリンク
勉強_中2

今日からGWです!小学校は午前中授業のある学校が多いですが、午後からはフリーですね。5年と6年生以外は普段できない経験ができる良い機会です。夏休みよりも暑くないので、公園や行楽地などで楽しい時間を過ごしていただきたいです。

我が家の中2生ぼんず君はGW前半に予定があるものの、GW後半は平日に手が回らなかった勉強をこなしてもらおう予定です。受験生ではないので、昨日ご紹介した1週間の予定表にびっしりスケジュールを書き込むような計画ではなく、これとこれができるといいな程度の計画です。優先順位の高い順に箇条書きでご紹介します。

■授業ノートとプリントの整理

プリント中心で授業が進む理科と社会のノート整理がいい加減になっています。GW明けの中間考査の準備段階で白旗を上げることがないように、新学期からのノートまとめとプリントの整理が最優先課題です。プリントや副教材を見る限り、物理はもう完全に私の守備範囲を超えました。化学もそろそろ教えられません。中学校で配布される副教材は非常に魅力的で、こんな教材で私も中学時代に勉強したかったよ、と思うものばかりです。

■英文読解の練習

これは鉄緑会の教材対策です。中1で文法が終わり、中2から読解中心の内容になりましたが、「難しい」ばかり言ってます。私にはごく平易な英文にしか見えないのですが…。英文読解ができるようになるには、いくつかのステップがあります。ぼんず君はステップ1の段階です。

英文読解の勉強を始めて、まだ数週間のため、方法や進捗度合いはここでご紹介できる状態ではありません。少なくとも半年から1年は様子を見て、どのお子様にも応用可能では?と思いましたら、改めてご紹介します。

■英検教材の活用

長文読解向けの練習教材を探していましたが、英検の過去問を使用することにしました。英検受験目的での勉強ではありませんので、それほど気合を入れておりません。本を買おうかと思いましたが、2018年度分の英検の問題とヒアリング音声が公式ページでダウンロードできました。1級から5級までの問題と音声データがありました。

3級からざっと問題を見ましたが、鉄緑会のテキストは4月の段階では3級よりは難しく、準2級よりは易しい内容です。驚異的な速さで進むので、中2で準2級程度の内容と考えていただけば、入塾対策で間違いはないと思います。

■国語の記述対策の復習

短い時間で100文字程度の文章を書く能力が著しく落ちているため、時間に余裕があるGW中に復習をします。時間はそれほど取りません。ただし、記述対策は自習は無理なので、ここは私がまた手伝いをします。教材は公立高校の入試対策教材を使用します。新たに購入するのではなく、スタディサプリの中3国語・都道府県別受験対策講座を活用します。47都道府県別に国語(だけでなく5教科全部)の対策問題が数十問用意されているので、問題に困ることはありません。1日に1記述問題でいいので、継続してやらないとダメですね。

■数学対策

数学は、鉄緑会よりも中学校の方が進度が早いために、学校対策の方が大変です。学校で習った内容を鉄緑会で復習する感じです。どちらにしても2倍手間がかかります。学校の進度は十分に速いので、4月からの総復習をやれば十分です。

GW後半だけでどこまでできるでしょうか。私はGW前半のぼんず君不在時に、家事を済ませて、後半の勉強見守り係の準備をします。

コメント

error:Content is protected !!