夏休み!☆勉強量が多くてお困りの6年生の受験生に保護者様が出来ること。

スポンサーリンク
(中学受験)夏期講習

夏休みが始まって早くも2週目に突入しました。6年生の皆様は「寝る以外は勉強」の毎日ってこんな状態なのか…とげんなりされているかもしれません。午前中は自習ルーム、午後は夏期講習、夜は通常授業と塾で暮らす毎日は受験後に回想すれば笑い話ですが、真っただ中のお子様には助けてー」「もう嫌」「逃げたい」など、さまざまな心の悲鳴をあげられていると思います。

こんな時こそ、関西在住の保護者様はベタベタのギャグで苦しさを笑い飛ばすしかありません。どうやってもこれから受験までの半年間は、お子様は今まで生きてきた中で最も大量の勉強を集中してやらされるわけで、しんどいと思って当たり前です。悲壮感漂わせていてもますます沈むだけですから、皆がしんどい時こそ、それを笑いにでも変えて、前に進むしかありません。

現実的な進路変更や志望校の見直しは保護者様だけがまずは夜中に検討されるとして、少なくともお盆までは前向きどんどんでいくのがよいと思います。深刻な話は一度で済ませる。が鉄則です。

話が前後しますが、約2週間ぶりのブログ更新となってしまいました。6月に受診した人間ドックで要精密検査となり、そのまま治療を受けてきました。ぼんず君は居ると面倒なので、サマーキャンプのような泊りがけのイベントに送り込み、その間にすべて終わらせました。何となく受けた方がいいかなと大阪サミットの最中に人間ドックを受けたことが吉となりました。

 しばらくは立ち仕事が辛いので、食洗器や洗エールレンジフードが早速活躍しそうです。ただし、仕事は正直続けられるかな…と不安です。しばらくはド短時間勤務をさせてもらいますが、このままパートさん化するかもしれません。まぁ、それもよしと前向きに考えています。

ぼんず君の受験学年6年生の1年間を思い出して、とにかくいちばん辛かった時期は夏休みでした。午前中の自習+夏期講習+通常授業に加えて、国語の個別指導と算数の強化を外注でお願いしたので、ぼんず君はあちこち移動が多く、朝早くに家を出て、帰宅は夜22時すぎ。いつ自宅で勉強するんだ。という毎日でした。

外注強化なしのお子様でも、夏期講習と平常授業だけでもクタクタです。過去問解きも気になるし、浜学園の場合は「三冠本」3科(または4科)を毎日解くように言われます。1科目30分程度の時間設定ですが、これを1科目15分で解いて、丸付けして、見直しが終わるお子様はどのくらいいらっしゃるでしょうか。3科でも最低1時間はかかると思います。毎日3科なんて無理すぎます。単元にもよりますが、かなり難しいです。

三冠本を全部こなす必要がある、または余裕でこなせるのは、灘中志望のお子様と最難関校上位のお子様だけだと思います。それ以外のお子様は無理して三冠本をこなさなくてもよいです。受験が終わると、未使用新品の三冠本がネットに数多く出品されています。最初の数日分だけ書き込みのある出品も多かったです。

どうしても気になる場合は、算数と理科は単元を絞って、苦手単元だけを解く社会の三冠本は内容が良いので、余裕があればぜひ取り組んでほしいです。公開偏差値が65以上の方はやってみましょう。国語は志望校の出題傾向と似ている方は余裕があればどうぞ。我が家は国語の三冠本は手つかずでした。過去問対策を個別で始めて、記述対策にかかりきりになり、多分表紙も開いてなかったのではと思います。

あれも、これも、と手を出して、結局どれも消化不良になるくらいなら、最初からやることを絞る方が成果は上がると思います。夏休み中の予定表を必ず作成して(1週間単位で、30分刻みでスケジュールを管理します。ざっくりはダメです。)予定表に従って、動く、動く、お子様を動かす、これだけです。

そして、毎日の進捗を保護者様が細かく管理されてください。各科目の勉強量を時間ではなく、こなした問題数、ページ数で確認することをおすすめしたいです。時間は座っていれば流れますが、解いた問題数はなかなか増えません。

優先順位はご家庭やお子様によって異なると思いますが、

  1. 日曜志望校別特訓
  2. 平常授業
  3. 夏期講習
  4. 過去問解き
  5. 苦手分野(科目)対策

1は絶対譲れませんが、それ以外の順位は保護者様判断で決められるか、教育相談で先生にお聞きするのがよいと思います。

受験生時代の夏休みは、ぼんず君の隣で、クールポコ(2人組のお笑い芸人さんです)の餅付きのように音頭を取って、盛り上げていました。絶対に誰にも見られたくない姿です。今、中2のぼんず君にはもう通用しませんが、小6男児はまだ純粋なので、ノリがよければもうひとふんばりがんばってくれます。

まとめになりますが、

  • 必ずこなすべき優先課題を3つ設定して、最低でもこの3つは毎日こなします。毎日ですよ!
  • 塾指定の任意教材は間引くか手をつけないのもありです。
  • 深刻にふるまうよりも、明るく、前向きなムードを作ることが保護者様の大切な役目です。

ぼちぼち更新を続けます。このブログが、保護者様の夏休み期間のマイルストーン(標識)となれれば何よりです。

コメント

  1. 天晴 より:

    更新が暫く途絶えてらしたので、心配いたしました。
    退院されて間もないのに、こうしてアップしてくださることに感謝いたします。

    今回の記事でやはり夏休み、本人と決めたスケジュールがザックリ過ぎた…と反省してます。今晩見直します。

    身体には酷な暑さが続きますので、体調最優先でお過ごしくださいませ。

    • bonzukun_mother より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      スケジュールは1週間単位で、できるだけ細かく立てることがポイントです。
      もっとポイントは保護者様もそのスケジュールと一緒に動くことです。
      そうすると、仕事を持っているとそのスケジュール通りに勉強をこなすのは
      非常に難しく、私も随分困りました。。。

  2. あん より:

    こんばんは。
    私も、急に更新されなくなったので心配しつつ、それとも学年が上がる前に旅行でも行かれたのかしら?と思っておりました。
    お大事にしてください。

    • bonzukun_mother より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      お気遣いありがとうございます。
      自分の気持ちと身体の状態のギャップが大きくて、思うように動けないことに
      イライラすることもありますが、これも経験と思って受け入れております。
      ぼちぼち更新しますので、また読んでくださいね。

  3. 野球少年と母 より:

    はじめまして。
    中1の母です。受験の時からずっと今も毎日ブログを楽しみにしています。
    受験が終わった時からお礼を伝えたいと思いつつ勇気がなくてコメントが書けなくて今日まできてしまいました…しばらく更新がなくて息子とどうしたのかなと話をしていました。体調に気をつけてお大事にしてくださいね。

    • bonzukun_mother より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      今春の受験、お疲れ様でした!
      そして、お気遣いありがとうございます。
      ブログはぼちぼち更新しますので、またのぞいてくださいね。

  4. みゆぽんず より:

    おはようございます、いつもブログを楽しみに拝読していますみゆぽんずと申します。

    体調はいかがですか?
    関西の中学受験は過酷なので、親も後遺症というか心身に影響が残りますよね。
    どうぞご自愛下さい。

    さて我が家の豚児もまさに今六年生の夏に突入しております。
    希に通っているのですが、夏に入って算数がもう一段難しくなり、もともと図形分野があまり得意ではなさそうだったのが大変なことになっており、算数の外注を検討しているところです。

    名門会には先週行ってみたのですが、同席してみて費用対効果も鑑みてこれなら塾の先生の方がいいとおもいました。
    ボンズくんママさんは算数の外注をどのようにきめられましたか?

  5. おおちゃん より:

    はじめまして。娘が小2で現在浜キッズに通ってます。夏休みだけ学園の夏期講習に参加してます。いつもブログの更新楽しみで、最近更新されてなかったのでどうされたのかな?と思っておりました。身体の事はホント無理せず今はお母さまファーストでお過ごし下さい。学園バリバリHクラスです(^^;宿題の計算はなかなか難しいです。あと、算数のやさしい問題はできるのですがむず問になると手が出ません。先生に質問に行くタイミングもまだよくわかってない浜学園ビギナーです(^^;暑いですのでお身体ご自愛くださいませ。

    • bonzukun_mother より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      低学年で先生に質問するのは、難易度高いと思います。
      高学年でも質問できなくて、モジモジされるお子様多いです。
      夏期講習は浜の通常授業のエッセンスが詰まった講習なので
      テキストを9月以降も何度もやり直すことをおすすめします。
      ぼちぼち更新しますので、また読んでくださいね

error:Content is protected !!