小6☆解き終えた過去問を活用しやすく整理する方法

スポンサーリンク
(6年)過去問対策

6年生の皆様はこれから11月末頃まで志望校の過去問を空き時間の全てを使って解き続けることになります。

昨年、赤本などをコピーして解いた問題用紙と解答用紙の保存方法を試行錯誤し、親子でいちばん使いやすい方法にたどり着きました。我が家の事例をご紹介しますニコニコ

■開始当初:書類ボックス個別フォルダの使用

Googleなどで「過去問整理」で画像検索すると、横長のA4サイズの書類ボックス厚紙を二つに折った形の個別フォルダが順序よく並べられた写真がたくさん出てきます。

1箱を1中学分にして、3箱(3校分)を用意しました。その中に、算数・国語・理科・社会と解き終えたものから、1個別フォルダに1年分1教科を入れて保管しました。

■解き進めるうちに、使いにくさに気づく

過去問を解き進めるうちに、学校ごとの出題パターンが見えてきます。似たような問題が定期的に出題される学校や教科が見えてきて、それらのフォルダを見返す頻度が増えてきました。

また、算数と国語は解き終えた問題を見返す機会は、理科や社会と比べて少ないことが分かりました。

その分、(特に)算数は初見の問題を解く練習のために、受験しない学校の過去問を多く解きました。

算数と国語は割高な個別フォルダを使わなくてもいいのでは? 理科と社会は何度も見返すのに、いちいち個別フォルダから出すのは非効率では? と使いにくさが気になるようになりました。

リングファイルクリアポケットの併用に行き着く

ファイルをいくつか使ってみて、最終的には厚さ3cmの4つ穴リングファイルクリアポケット綴じる保管方法に落ち着きました。

ファイルは学校別ではなく、思いきって教科別に綴じました。A校もB校もC校も初見練習用のD校もE校も算数の解いた問題は、全て1つのファイルに綴じました。

ファイルの中で、学校ごと、年代ごとに分類して並べました。

クリアポケットなので、順序は自由に入れ替えられます。ファイルがいっぱいになったら分冊も簡単です。

4科受験の場合、1年で4枚のクリアポケット、5年分解くと5×4=20枚のクリアポケット使いました。

ぼんず君の場合、算数と理科は20年本のある学校が多かったので、算数と理科は20年分解くことを目標にしました。科目によって解く年度数が異なりました。

年代順に保管するためには、ページの順序を変えられないクリアファイルは不向きなので、クリアポケットは融通が利き、過去問の保管に便利でした。

■実際に使用したファイルのご紹介

2回目に解いた問題には、コピーのいちばん上に「② 10/31」と赤で大きく書き、1回目の次に綴じました。理科と社会は2/3の時間で2回目を解きました。

100枚入りのクリアポケット1袋はあっという間に消費しました。2袋の残りわずかで受験が終わりました。

リングファイルにしていちばんよかったのは、直前期の見直しが楽だったことと、受験本番時にファイルを宿泊先に持ち込んで活用できたことです。

受験前日に今さら新しい問題を解く必要はなく、間違いノートや解き終えた過去問の総チェックで終わると思います。

過去問用のリングファイルは各教科2冊×4科=計8冊使いました。受験本番時は1冊×4科=4冊に絞りました。

4冊でも重たくて、運ぶのが大変でしたえーん。公開学力テストと復習テストの問題用紙は、B4判のファイルに穴を開けて綴じました。テストファイルの数は膨大でした。

並べると分かりますが、あまりの量の多さに、6年の秋以降はこれら全てのファイルを見返す時間はない、と納得できます(それでも、優先順位を付けて、隙間時間に見返しをやります)。

ファイル表紙を開いた内側には、塾の先生に質問受けて書いていただいたB5メモ書きでぼんず君が気に入っていた用紙(ちょっとした励まし付き)、志望校の校章コピー、個別の先生との2ショット写真などを貼って、気持ちを盛り上げました。

■オープン、プレ、入試演習の問題もリングファイル+クリアポケットで管理

学校名の付いた冠模試もこの方式で管理・活用しました。夏以降は公開対策よりも、冠模試のファイルを多用しました。模試を閉じたリングファイルも各教科2冊になりました。

秋は毎週模試があるのと、公開終了後に学校名の付いた実戦演習にも参加したため、何を受けたか私も把握できないくらいでした。

ちょっとぼーっとしていると、問題用紙だらけになって、間違い直しも、復習もできなくなります。

しんどいですが、テストからお子様が帰宅されたら、即問題を回収し、ファイルに保管。返却されたら、即見直し。良問だと思ったら、間違いノートに追加する、のサイクルを流れるように続けることが大切です。

この一連の流れは、大人の手助けなしには達成できません。大人でもかなり面倒です。私も毎回「えいっ」と気合を入れて、整理していました。

統一入試から半年以上経ちましたが、「過去問ファイルは捨てないでうーん」とぼんず君が言うので、受験宿泊先に持参した時の状態で本箱に入れてます。いつになったら「もう要らないよニコ」と言うのでしょうキョロキョロ

コメント

  1. ファイリングのやり方に困り果てて
    たどりつきました!

    そっくり真似させていただきました!
    つい先週!
    今のところ順調に活用できてます。
    この記事を残してくれたぼんず君のママ、神ですー!

    • bonzukun_mother より:

      こんばんは。コメントありがとうございます!
      科目別のファイリング、気に入っていただけてよかったです。
      並べ替え自由で、持ち運び便利。
      過去問解きのお供に、活用してくださいね。

error:Content is protected !!