全学年☆今日から3月、新学期から1カ月経ちました。

スポンサーリンク
中学受験全般

塾の新学期は2月スタートです。先月はまだ寒かったですが、この1カ月で気候も暖かくなりました。関西は早くも花粉が舞っています。

新学期から1カ月経ちましたが、勉強の調子はいかがでしょうか。2月度の成績表が配布されたと思います。先月と比べて、順位、成績はいかがだったでしょうか?

学年が1つ上がると、公開学力テストも復習テストも難易度がアップします。特に、6年生は公開の科目平均点が40点台になり、算数を中心に上位層とそれ以外の点差が開きます

復習テストも算数を中心に難しくなります。算数の復習テストは、これまでの満点続出から一変して、Vクラスでも平均点が単元によっては60点台になります。算数の復習テストは、Vクラスであれば80点を目標にしてください。毎回80点取れれば、ほとんどの中学校に合格できます。

2月度の成績が、残念ながら先月よりも下がってしまった方へのメッセージです。2月の授業内容は復習中心です。国語は漢字や語句で楽ちんですが、受験対策の観点では力がつかず非効率な時期です。6年生はこの時期の国語は、塾のテキストだけでなく、読解問題を自宅で学習すべきです。

2月の算数は数の性質が中心、理科は暗記科目が中心で、それほど難しくはありません。2月に点数が取れなかったということは、宿題や復習に力が入ってなかったことを意味します。3月の授業もスローペースが続きますので、今ならまだ間に合います

返却された復習テストを徹底的にやり直すことから始めます。やり方は過去の記事で紹介していますので、よかったら読んでくださいね。

■理科

小4理科☆クラス最下位脱出作戦

小4理科☆授業中の理解度アップ作戦

小4理科☆復テクラス順位が最下位でも公開偏差値60超えの秘密①

小4理科☆復テクラス順位が最下位でも公開偏差値60超えの秘密②

全学年必見!!☆公開学力テスト過去問購入後の活用ー理科ー

■算数

小5まで☆通常授業の算数の勉強方法~やり方を根本から見直す①

塾の宿題と復習テスト対策(算数)

公開学力テスト対策に最もおすすめの教材ー算数ー

3月は中旬から学校が早帰りになるので、時間にゆとりがあります。春休みは学校の宿題もないので、本気で勉強すれば、これまでの遅れはすぐに取り返せます。お子様がひとりで挽回するのは難しいので、無理のない範囲で念入りな計画を立てて、保護者様ができるだけ付き添い(見張り)ながら、復習中心の学習に力を入れてください。

春休みからGW前後の間は、気候が暖かくなるせいか、気の緩むお子様が増えます。ご自身のお子様も気が緩むのはピンチですが、他のお子様が気が緩むのはチャンスです。

春期講習までは、2月の復習と3月の授業理解に力を入れて、春期講習で3学期の総復習がうまくいけば、必ず3月の成績は上がります(Vクラス上位の方であれば、上位維持できます)。春期講習のクラスは、2月と3月の成績で決まります。春の好スタートを切れるように、皆の気持ちまだ緩んでいる3月にがんばりましょう!

コメント

error:Content is protected !!