■2月から塾の新学期が始まります
関西統一入試日3日目です。
最難関男子中志望のお子様は、本日で主な試験が終わります。本日午後には2日受験校の合否が分かります。
国立、公立一貫校、関西以外の地域などこれからまだ受験が続くお子様もいらっしゃると思いますが、関西統一入試初日から受験が続いたお子様と保護者様はまずはお疲れ様でした。
6年生の話題がしばらく続きましたので、本日は1年生から5年生のお子様についての内容です。多くの進学塾は2月から新学期が始まり、学年が1つ上がります。今5年生のお子様は、来月2月からいよいよ6年生になります。
浜学園の場合、毎月15日までの復習テストの点数が、次のクラス替えの成績に反映されます。すなわち、1月16日以降の復習テストの成績は2月からのクラス替えには影響しないため、1/16以降の復習は手を抜いているお子様がいらっしゃるかもしれません(違っていましたら修正しますので、ご指摘ください!)。
■1月中に総復習をおすすめします
1~5年生のお子様は、周りがゆっくりしている時こそ、やるべきことを押さえていただきたいです。
学年が1つ上に上がる直前の1月末までにいちばんしていただきたいことは、今の学年の総復習です。具体的なやり方は、毎月の公開学力テスト対策と同様でいいと思います。科目別にまとめた過去の記事をご紹介します。
自信のない科目については復習テストを使った総復習をします。
偏差値60以上が取れていて、もっと上を目指したい方は、演習量を強化する実践編の記事でご紹介した問題集を併用されることをおすすめします。
■塾テキスト以外の教材併用をすすめる理由
浜学園のテキストや復習テスト、公開学力テストの問題以外の教材を使用することには、いくつかの利点があります。
いちばんの利点は、塾以外の出題傾向に慣れることです。1つの塾の教材だけで勉強を続けると、他塾の模試で得点するのは難しくなります。他塾の問題作成の着眼点や切り口は、普段慣れ親しんだ自分の塾とは大きく異なる場合があります。
どんな問題にも対応できる学力をつけることが、入試で得点する近道です。おすすめ教材でご紹介した「ウィニングステップ」は日能研の問題集です。
日能研のお子様には見慣れた形式の問題かもしれませんが、浜学園のテキストしか見たことのないぼんず君と私は違和感ばかり感じました。ただそれも、しばらく使い続けると何とも思わなくなり、ウィニングステップの理科と社会は全シリーズをやり尽くしました。
■新学年1回目の復習テストで実力を測る
月の残りで総復習の成果は、2月新学年1回目の復習テストで図れます。1回目の復習テストは前回の授業がないために前学年の全内容が範囲である実力テストになります。
この1回目の実力テストで良いスタートを切ることが、新しい学年を良い形で始めるポイントになります。
我が家は新学年1回目のテストを非常に重視しました。1回目の実力テストとその後の数回の復習テストで、新しいクラスでの立ち位置がおよそ把握できます。
1つ上のクラスを目指すのであれば、常に3位以内を目指す。最上位クラスの場合は常に上位1/3を目指します。
■分からないことは教育相談で疑問解消を
新しい学年にあたっての勉強方法などで不安なことがあれば、統一入試終了後の2月以降なら教育相談も気軽に受けられます。
特に、新6年生は受験準備の年です。アドバイザーの先生が割り振られますが、教育相談は必ずしもアドバイザーの先生でなくても受けられます。お子様の苦手な教科、相談したい教科の先生、先生の指名も可能です。学園長やF大先生と面談される保護者様もいらっしゃいます。普段は放置気味の塾でも、困った時は相談に乗ってくれます。
2月の新学年に向けて良いスタートが切れるよう、ご紹介した中でできることから始められることをおすすめします。
- 英語&数学の先取り学習に最適!
- 月額980円(税抜)で申し込めるのは2/18, 11:59まで!
- それ以降は1980円に値上げされます。
コメント