
2020年度改訂版☆社会教科書まとめ教材のご紹介(公民編)
2020年度に改訂された社会の教科書に合わせて、教科書まとめ教材を全面的に改訂しました。「公民」のみのご案内です。地理と歴史は順次公開予定です。社会で受験される予定の6年生に強くおすすめできる内容です。
2020年度に改訂された社会の教科書に合わせて、教科書まとめ教材を全面的に改訂しました。「公民」のみのご案内です。地理と歴史は順次公開予定です。社会で受験される予定の6年生に強くおすすめできる内容です。
2020年4月から教科化された英語の検定教科書は英会話中心の内容です。小学校で会話を学びつつ、自宅で英文法を学習する利点と具体的な教材をご紹介します。中学受験に負担にならない範囲での軽い気持ちで十分です。
今年度から小5、6年生は英語が教科化されました。6年生はないと思いますが、5年生が中学受験する時は英語が入試科目に加わる可能性があります。どうなるかはまだ全く分かりませんが、早めに検討・準備しておくと安心です。
東洋経済オンラインの佐藤ママの記事から、勉強方法における男子と女子の違いを見てみます。男子は雑な字で速く、女子は丁寧だけど遅い傾向があります。また体力で後半追い上げてくる男子に対して女子は早めの準備が必要です。
6/6開催のオンラインシンポジウム「学校・塾の再開にどう向き合うか」のご案内です。名門会の西村則康先生などが参加されます。ZOOMなどで質疑応答も可能、申し込みは6/4までです。