2020-06

(国語対策)記述

古文の学習と中学受験の国語対策学習方法が似ていて驚いた件

休校中に古文の学習方法を整理したところ、その内容は中学受験国語対策とほぼ同じで驚きました。箇条書き3つにまとめてご紹介します。6年生で記述対策が必要なお子様はすぐに対策を始める必要があります。

(教材)数学

高校入試対策・難易度の高い問題集のご紹介[数学・理科編]

難関高校の入試傾向を確認するために数学と理科の問題集をいくつか試してみました。難易度の高い問題集ですが、中学受験の知識で解ける問題が多かったです。アドバンスト模試などの外部模試受験時には役立ちそうな内容です。

中学受験_記事紹介

働く「小学生の母」、臨時休校中の苛立ちの正体[記事紹介]

東洋経済オンラインの記事紹介です。休校中の在宅勤務で女性が苛立ちを感じる原因と家族が穏やかに暮らすための提言です。提言の内容はややズレていますので、我が家が実行した事例をご紹介します。

鉄緑会

鉄緑会大阪校6月度入会試験と夏期講習・W授業の変更など

鉄緑会大阪校は5月末から授業が再開しましたが、保護者会や夏期講習、校内模試の日程はまだ発表されておらず、例年の時期からずれる可能性があります。一方でテストは予定通りに実施されていますので準備が必要です。

小6受験生対応

2021(令和3)年の関西統一入試と小学校夏休みの日程

2021年度関西統一入試の日程は例年通り1月中旬以降実施の見込みです。一方で公立小学校の夏休みは2週間程度と大幅に短縮されます。6年生は他のお子様が緩んでいる今のうちにどんどん勉強を進めることが合格への最短コースです。

(教材)算数

算数のセンスやひらめきを育てる月刊誌「中学への算数」

算数の問題を解く上でのひらめきやセンスと呼ばれる、数学的な発想力や思考力は集団塾の授業や自宅学習で身に付けることはなかなか難しいです。取得方法と1つとして月刊誌「中学への算数」をご紹介します。

おすすめ書籍

鉄緑会と和田秀樹先生の著書が重視する学習戦略の共通点

緑鐵受験指導ゼミナールを監修する和田秀樹先生の著書と鉄緑会の共通点を考察しました。両者ともに先取り学習と定期的な総復習を重視しています。和田先生の著書ご紹介や鉄緑会の学習戦略にも少し触れています。

中学受験_日常生活

休校が子供たちにもたらした変化とは…学校に通う意義を見失った生徒も[記事紹介]

スイスの休校中の対応と休校明けのお子様の心境の変化を描く47NEWSの記事をご紹介します。自宅学習に慣れた状態から学校生活を前向きに捉えるようになるまでの気持ちの変化は万国共通であることが分かります。

中学受験_保護者様向け

勉強を教えるしんどさをお子様に体感させる方法

お子様に勉強を教えるのに大変な思いをされている保護者様は多いと思いますが、先日我が家でぼんず君が親の大変さを体感する面白い出来事がありましたののでご紹介します。

error:Content is protected !!