中学受験全般

中学受験全般

クラス維持&クラスアップを目指すお子様に点数管理のすすめ

毎回の復習テストと月イチの公開学力テストの素点合計で次のクラスが決定します。クラス維持やクラスアップに必要な目安の得点を確認した上で、その得点に近づくよう帳尻を合わせる感覚は6年生で役立ちます。
中学受験全般

保護者様のコメント・質問から見える中学受験の課題

昨年11月以降に数多く寄せられた保護者様のコメント・質問から、どの学年のお子様にもあてはまる項目をまとめてみました。当てはまる項目を早めに解決すると後で楽です。
中学受験全般

上の学年ほど順位を上げることが難しくなる理由

学年が上がるごとに母数が増えるため、これまでと同じ順位を維持することが難しくなります。6年生は3年生の倍います。学習内容や意識を大きく変える必要があります。成績アップのための考え方をまとめました。
中学受験全般

今日から塾は新学年-学年別、朝学習で学力をアップする方法

毎日の朝学習を習慣づけるには、保護者様の事前の段取りと忍耐力が不可欠です。朝学習に適する科目、単元、学年別に使用したおすすめの問題集、1日の勉強量の事例をご紹介します。
中学受験全般

1~5年☆1月中に総復習をすることのすすめ

塾の復習テストがクラス替えに影響しない1月末~2月初めは、総復習が出来る貴重な時期です。算数、理科、社会の順に、苦手単元ごとにテストで解けなかった問題を解き直し、1年間の総復習をすることで、新学年を好スタートで迎えましょう。
中学受験全般

1月のうちに1~5年生にしていただきたいこと

現1年から5年生までのお子様は、塾では2月から1つ上の学年に上がります。クラス替えもある中で、2月から良いスタートを切るために必要なことをまとめました。
中学受験全般

反抗的なお子様との効果的なコミュニケーション法

自我が出始めて保護者様の助言や提案を素直に聞き入れなくなるお子様とのコミュニケーションに役立つ方法をご紹介します。助言だけではなく、問題行動を親として諫める時にも参考になる内容です。
(中学受験)冬休み

小1~5☆冬休みのおすすめ勉強法と保護者様の課題

6年生以外のお子様におすすめしたい冬休みの学習方法をご紹介します。必ずしも冬期講習に参加する必要はありません。冬期講習参加の最大の利点は復習テストを受けられることです。保護者様にしていただきたいことも書いています
中学受験全般

勉強量を一気に増やすことはできません

入試本番間近の6年生の勉強量は小学生には過酷すぎる量です。この量をいきなりこなせるお子様はまずいません。4年生頃から段階を踏んで量と難易度を上げていく必要があります。新4年生での入塾は理にかなっています。
error:Content is protected !!