■休校から1カ月が経過しました
3月初旬から始まった学校の休校開始から早くも1カ月以上が経ちました。
日本だけではなく世界中が今年の初めには予想すらできなかった状態になっています。他国からの入国者を拒否すると(主に観光客)大阪や京都の観光地はここまで閑散とするんだ…という驚きと、地下鉄や繁華街が落ち着いて移動しやすくなったなあという気持ちもあります。
道のど真ん中でスーツケースを持ったまま立ち止まる人が少なくなりましたが、少し前まではここまで外国の観光客はいなかったのです。景気後退は困りますが、外国の観光客数は今くらいの方が生活しやすいなあと感じています。
ぼんず君は3月初旬に学校が休校となってから、律儀に自宅待機を守って、室内で静かに生活しています。webカメラを購入して、職場から自宅室内の様子を見守っていますが、カメラにタオルがかけられていることが多いものの、警告音(ボタンを押すとサイレン音が鳴ります)を出すと、タオルを外してカメラごしに手を振っています。
勉強はしている様子ですが、勉強の成果を図るものがないため何とも言えません。まあ、「勉強してる?」と聞いて、「やってないよ」と答えたらろくなことがないので、「やってるよ」と答えるでしょう。
「英文解釈教室」や「試験に出る英単語」を始めましたが、英文解釈教室は「難しすぎる」を連発しています。今の学力では自力で進めることは厳しい模様で、私が分かりやすく説明しなければならず手間がかかっています。
試験に出る英単語は1日10個ずつ真面目に覚えています。毎日自分が覚えた単語の中から私に確認テストをしてきます。今までに私が答えられなかった単語は「貴族政治(aristosracy)」だけですが(仕事で使わない種類の単語は忘れています)、答えれない時はかなり嬉しそうでした。
■最大の問題は体重増加です
休校期間が1カ月以上も続くと、困ったことや問題が起きてきます。
いちばんの困りごとは「体重増加」です。ぼんず君はかなり痩せ気味体形だったのがウソのように、ムチムチ体形に変わりました。ズボンがパツパツで「きついなあ」と言いながら座っています。
「どうやったら痩せるの?」と何度も聞いてくるので、蒟蒻畑を買ってみました。お腹が減ったら蒟蒻畑とお茶を飲むように伝えたら、1日で1袋蒟蒻畑を食べきっていました。25×12=300カロリーです。ポテトチップスを食べるよりはましと思うようにします。
蒟蒻畑導入からまだ1週間しか経ってないので、ご報告できる成果はまだ出ていません。
「体重増加」と合わせて、「体力低下」も気になります。スクワットは毎日目の前でやってもらっていますが、毎日100回以上スクワットを続けたとしても、部屋から全く外に出ないというのは体力が落ちます。
塾の春期講習参加のために電車で外出した週は「疲れた」を連発していました。電車に乗って通学するだけでもそれなりの体力を使うことがよく分かりました。
■長時間留守番への精神的フォローが必要
困りごとはまだあります。
1人で勉強を続けることの難しさです。「張り合いがない」「なんとなくさびしい」とカメラごしにぼんず君は何度もつぶやいていました。
これは進学塾で授業を受けるのとweb講義を受けることの違いにも通じます。web受講で成績を伸ばしたり、高い成績を維持することは難しいです。
高校生程度になれば、東進衛星予備校でweb講義を聞いての学習が可能ですが、小学生や中学生はクラスメイトと一緒に勉強する方がやる気につながるお子様が多いようです。
あとはどうでもいいことですが、ぼんず君の独り言が増えましたね。自分でつぶやいて、自分で完結させるスタイルです。私も昼休憩やトイレ休憩のたびに電話をかけたり、webカメラのサイレンを鳴らすなどして相手をしていますが、ずっとはできません。
4月以降も休校が続いてしまう場合、ぼんず君を精神面で支える方法を考えなければなりません。
■利点:思い切った学習計画が可能
マイナス面ばかり考えても仕方がありませんので、休校でよかったことも挙げます。
いちばんの利点は、長い休みを使って思い切った学習計画が立てられることです。苦手分野の総復習や先取り学習、ご家庭によっては英検や漢字検定などの資格学習もできます。
我が家は、復習:先取りを85:15程度の割合で計画しました。どの程度達成できているかは、次に受ける試験の結果で判明します。
あとは、自宅にいればコロナウィルス感染を防ぐことができるので、休校期間は安心でした。
時間に余裕があるので、本を読んだり、新聞を普段以上にじっくり読んでいるようです。普段ならまず始めなかったであろう英語リスニング学習も続けています。よほど暇なんだろうな…と思いますが、外をうろうろされるよりはいいです。
ゲーム漬けにならなかったのはよくがんばったなと思います。
小学生のお子様は、学校が再開する地域、GW明けまで休校が続く地域、2週間休校が続いてその後は未定の地域など、さまざまな条件下での新学期を迎えますが、感染防止を第一にされてください。
今年の受験生は、休校中の過ごし方でかなり学力に差が出ているはずです。4月の公開学力テストで休校期間の成果をぜひとも出していただきたいです。今日もがんばってください。応援しています。
- 休校期間の教材に最適。1カ月間無料の申込は4/5まで
- 英語&数学の先取り学習に最適!
- 問題演習&ビデオ解説で理解が深まります
- 小4から高3までの講義と教材は使い放題
コメント