[浜学園・橋本学園長著書紹介]灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか

スポンサーリンク
おすすめ書籍

非常事態宣言が解除されてから初めて、久しぶりに大型書店に行きました。本屋さんはレジに長蛇の列ができており、売り場をうろうろしながら本を買いたい人が多いんだなぁと嬉しくなりました。

新刊コーナーで平積みになっている本の表紙写真と目が合って、「あれ?どこかで見たことがある…」と思ったら、浜学園の橋本学園長ではありませんか!

本日は、浜学園の橋本学園長の新書「灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか~ワンランク上の志望校に受かるための能力と習慣」をご紹介します。

国語の藤本先生は2013年に読解の本「中学入試 国語 読解問題なんかこわくない」を出版されています。

アマゾンの紹介ページの表紙写真は普通のデザインですが、発売当初は藤本先生の顔写真付きの帯が付いていました。リアルタイムの写真ではないかな…と思った記憶があります。

アマゾンの著者検索で見ると、橋本学園長はこれまでに書籍を出版されたことがないようです。これが橋本学園長の初めての本ということで、普段から学園長が進学説明会などでお話されている内容がほぼ全部網羅されている印象です。

 ■浜生にも他塾生にも役立つ内容です!

それぞれの保護者様ごとに、書籍のおすすめ度を分類してみます。

①浜学園6年生の保護者様

購入おすすめ度:★★★☆☆

浜学園6年生の保護者様であれば、本の内容の多くは一度は聞いたことがあるものが多いために★3つにしました。内容が★3つという意味ではありません。

書籍であれば、テーマごとに学習ポイントがまとめられているので、本を手元に置いて、必要な時にパラパラと見返すことができるのは便利です。

また、進学説明会で「いい話だったなー」「明日からやってみよう」と感銘を受けながら帰宅しても、会場で頂いた熱意は自宅に戻ると薄れてしまいがちです。手元に書籍があれば、勉強がスランプ気味の時などに見返すことで、ヒントが見つかるかもしれません。

②浜学園5年生までの保護者様

購入おすすめ度:★★★★☆

普段の学習方法について、かなり基本的な話が説明されています。浜学園に長く通っていればごく当たり前の勉強方法であっても、入塾したばかりであれば分からないこと、知らないことがたくさんあります。特に、入塾したばかりのお子様の保護者様におすすめしたい本です。

また、真面目に宿題をこなしても復習テストで点数が取れない、成績が上がらないお子様の保護者様にもおすすめです。3カ月通塾しても入塾当初と成績(公開学力テスト総合偏差値)が上がらない場合は、何かやり方が違うかも…と思っていただく方がよいです。

半年続けても上がらない時は、即、教育相談を申し込むべきです。その前にこの本を読んでいただくと、教育相談での話が早いです。

入塾直後から6年生の受験学年までの勉強方法を、広い視野で確認することができる内容でおすすめです。

③他塾生の保護者様

購入おすすめ度:★★★★★

希学園や馬渕教室、能開などの他塾生の保護者様は、「浜学園ってどんな風に授業しているんだろう?」と気になる方もいらっしゃると思います。浜の学習システムをご理解いただく上で、この本は非常に参考になります。

また、他塾から浜学園への転塾を検討されている保護者様にも、浜学園をご理解いただく上で役に立ちます。

本は全部読みましたが、これだけ体系的にまとめられている本なので、入塾時の資料としてテキストと一緒に配布すればいいのに…と思いました。もしすでに配布されているのであれば失礼しました。

④他塾の先生

購入おすすめ度:★★★☆☆

この本の購入層は、中学受験を目指す保護者様と同じくらいに、他塾の先生や経営層もいると思います。浜学園のノウハウって何だ?!と本を手に取られるでしょう。

1冊の本で浜学園のすべてを表現することは非常に難しいですが、保護者様に必要な情報である学習方法については、8割以上は本で網羅されているのではないでしょうか。

ただこの本は教える側が知りたい情報は少ないので、★3つにしました。

■ここが残念…と思ったこと

本を読んでの感想は、「このやり方だったなー」と懐かしく思う項目が多く、私にとっては進学説明会などで学園長からお聞きした話を改めておさらいする機会になりました。

「おさらい」と言えるくらいに覚えているということは、それだけ浜学園の学習システムが染みついているということです。

浜学園で身に付いた学習習慣は、そのまま中学入学以降も役立っています。中学以降の学習は復習主義よりも予習・先取り主義になりますが、日々の学習習慣や、1つずつのテストを大切に受けること、テスト結果に一喜一憂しないで自分の弱点を教えてくれるツールと考えること(これは難しいです)、間違いポイントをノートにまとめて弱点データベースを作り、大きな試験前に見直す教材を作ることなどは、高校入試や大学入試にも通じる方法です。

1つだけ残念だったことは、表紙カバーに浜学園の黄色が使われてなかったことです笑。

中学受験を目指すご家庭、浜生のお子様がいらっしゃるご家庭はぜひとも読んでいただきたい本です。

コメント

error:Content is protected !!