浜学園の合格祝賀会・会場レポート(2018年3月)

スポンサーリンク
6年の勉強
SONY DSC

6年生の保護者様は、そろそろ塾の合格祝賀会が気になる時期になりました。私も受験が終わってから、「合格祝賀会ってどんな様子なんだろう?」と、ネットで検索しましたが、自分が知りたい情報がまとめられたページを見つけることができませんでしたので、私が知りたかったことをまとめてご報告します。

まず、塾からのご招待状は2月中旬以降に届いた記憶があります。2月に入っても届かないので、塾に電話して発送時期を確認したのを覚えています。記憶があいまいで申し訳ありません。

ご招待状には返信ハガキと、注意事項などが書かれた用紙が入っていました。2018年3月の祝賀会は引率の保護者は1名しか入場できませんでした。また、保護者席の数に限りがあるため、満席の場合は会場に入れない可能性があることが書かれていました。

お子様の座席は指定制です。教室、クラスごとに固まって座っていました。1階ステージの最前列、真正面は西宮教室のVクラスの席でした。

当日3月28日は、保護者席のこともあり開場20分前に会場に到着しました。すでに結構な列ができていました。待つ間、暇かな?と思いましたが、入り口近くに合格者一覧の名前が掲示されていて、これをぼんず君と交代で見ているうちに開場時間になりました。

掲示板を撮影する方が非常に多かったです。不思議だったのは、多くの女子が男子校の合格者を撮影していたことです。ぼんず君のマスタークラスには女子はほぼゼロ、直前特訓のクラスはゼロで、女子の知り合いはいてません。

私は女子校の合格者一覧は全く興味がなかったので、撮影して何に使われるのかと思うとやや複雑な気持ちでした。

開場すると、1階のホールに教室ごとの受付が設置されています。名前を告げると、座席番号の入った子ども用入場券をいただけます

入場券には、教室、クラス、名前が印字されていました。

座席は1階がお子様、2階が保護者席です。保護者席は自由席で入場順に好きな場所に座れます。前から埋まります。開場ぎりぎりに来られた保護者様は座席がなく、1階ロビーのモニターでステージをご覧になられていました。会場内は中学校名と合格者の垂れ幕がざーっと貼られていました。よく見る光景です。

実際は非常に大きいです。垂れ幕の上に写っている2階席の人の大きさから換算して、垂れ幕は4メートル近い長さだと思います。

お世話になった先生を探しましたが、開演前は通路のあちこちに多くの先生が立っておられて(警備を兼ねてだと思います)、ご挨拶したい先生を見つけることはできませんでした。最後に出席された先生が全員壇上に上がられましたが、その人数から判断して、一部の先生のみが参加だったと思います。

祝賀会は、学園長のご挨拶からスタートします。

後ろのトロフィーは、クラス代表に授与されるものです。
続いて、総代の挨拶です。ぼんず君と同じ学年とは思えないほど聡明なスピーチでした。

教室代表へのトロフィー授与です。全員のエピソードを読み、手渡しでトロフィーを渡すので時間がかかります。エピソードの内容はちょっと違うんとちゃう?と思う文面もありましたが、どうやら毎年同じような内容を使ってるようです。
佐藤ママの講演会もありました。中学受験が終わって以降の話が中心でした。もちろん勉強のことで、役立つ内容でした。お話は相変わらずお上手です。

出席者全員で万歳をします。
お楽しみ抽選会がありました。抽選で当たるプレゼントは浜学園らしい選定で、会場からどよめきがわきました。
子どもたち「いらねー!

ご参加先生全員による浜学園校歌と蛍の光の合唱です。これで本当に浜学園から卒業だなと、しんみりしました。

最後に、学園長から保護者様へのお言葉があり、これで会は終了です。

続いて記念撮影です。教室ごとに集合写真を撮影します。

撮影の順序は、遠方の教室から順のため、近隣教室の方は、会終了から30分以上待つことになります。撮影しないで帰宅しても何も言われないでしょうが、せっかくの記念ですし、撮影を待つ間、お子様は久々に会ったクラスのお子様方と楽しく過ごせますので、待ち時間もまたよしという感じでした。

保護者様は1階に降りて、お子様の教室の集合写真を間近で撮影することができます。

集合写真は後日ウェブでも注文できましたので、お子様だけ参加の場合でも集合写真を購入することは可能です。保護者様もご参加であれば、1階に降りてお子様のクラスの集合写真を撮影されば購入しなくても大丈夫です。

ぼんず君は、久しぶりに会うクラスのお子様達と、キャッキャと嬉しそうに話をしていました。

私は、長かった中学受験が本当に終わった、次に進もうと心の整理ができました。

合格祝賀会は、お子様のための式であると同時に、保護者様の心の区切りを行う式でもあるなと感じました。

まとめとして、

  1. 会場入り口近くに、中学校別の合格者一覧が貼り出されています。
  2. 保護者席は埋まるのが早いです。遅く行くと会場に入れず、モニター席で参加することになります。
  3. お子様の座席は指定席です。券は当日受付でもらえます。
  4. 集合写真で首から掛けるメダルは全員同じものがもらえます。かっこいいです。
  5. 淡々とした式次第です。希学園のような合格発表日に撮影した合格者の笑顔いっぱいビデオの上映や泣かせる演出はありません。

 

立派な作りのメダルです。裏には合格祝賀会の日付が入っていました。名前などはありませんでした。ぼんず君は、しばらく触って、もう興味がないようです。当日の入場券と一緒に私が保管しています。

  • 英語&数学の先取り学習に最適!
  • 問題演習&ビデオ解説で理解が深まります
  • 小4から高3までの講義が見放題

コメント

  1. ぴろりん より:

    こんばんは。コメントありがとうございます(^^
    ちょうど今日、合格祝賀会の中止のお知らせのお手紙が正式に届きました。

    同じ教室に通っていたお友達がどこに進学するのかわからないままのお別れとなってしまいました。教室に掲示される合格者一覧を見れば進学先の見当はつくのでしょうが。
    お互い、修学旅行のお土産で合格祈願のグッズを買ってきて交換していたけれど、連絡先は交換していないままだったので、子供は本当に寂しそうにしています。
    このご時世ですので、中学入学後に「そのお友達と同じ小学校だったよ」という子とつながれば、連絡先はわかるかもしれませんね。(通塾する予定は当面ないので、予備校等で再会することもないでしょう…)

    この記事で、祝賀会の疑似体験をさせていただくことにします!

    • bonzukun_mother より:

      こんにちは。コメントのお返事が遅くなりました。
      メダルは郵送で送られてこないのでしょうか。。。
      本当に残念ですね。
      中学入学後、多くのお子様がスマホを使うようになると、親が分からない
      ネットワーク網でうまくお子様同志が連絡取りあうみたいですよ。

      祝賀会中止となった分、このブログで何か企画を考えますね。

  2. ぴろりん より:

    こんにちは、いつも拝読させていただいております。浜学園に通塾しておりました今年の6年生の母です。
    下の子も浜学園に通塾しているのですが、浜学園は3/2~15まで、休講になりました。そして3月の公開は3/30に振替となりました。
    この3/30は合格祝賀会の予定だったのですが、今年の祝賀会は開催されないとのことです。(まだ正式にお手紙をいただいていないのですが、講師の方からそう伺いました。日程を変更しての開催も今のところ話に出てないそうですので「中止」でしょうね、と。)
    この記事を見て、親子ともどもとても楽しみにしていたので、残念で仕方ありません…。

    • bonzukun_mother より:

      おはようございます。コメントありがとうございます。
      公開は3月30日ですか!すでに問題は作成済なので、出題傾向は
      変わらないと思いますが、4/11に4月度の公開を受けることになるので
      調子が狂いますね。
      祝賀会はもしなくなるなら寂しいですね…。
      中止の時はこのブログで何か企画を考えます。

error:Content is protected !!