入塾対策おすすめ問題集②☆くもんのドリル

スポンサーリンク
(教材)入塾対策

小3で浜学園に入塾するまでの間、自宅学習で使用する教材として、ドリルの王様と併用して長い間活用したのは、くもんのドリルです。

難易度 :★★☆☆☆

所要時間:★★★☆☆

おすすめ:★★★★☆

算数と国語を中心に、多くのシリーズを購入、活用しました。

同じシリーズの学年違いばかりを羅列することになるので、使用した問題集のすべてを書いておりませんが、科目ごとに使用した問題集の一部を一覧にします。

●算数

1年生のたしざん

1年生のひきざん

2年生のたしざん

2年生のひきざん

2年生のかけ算(九九)

3年生のわり算

3年生の数・りょう・図形

4年生の分数・小数

4年生の数・量・図形

5年生の数・量・図形

5年生の分数

5年生の小数

6年生の数・量・図形

6年生の文章題

6年生の分数

●国語

3年生の文章の読解

(ぼんず君は小3小4小5の文章の書き方シリーズを使いましたが、廃盤になったようです)

4年生の文章の読解

5年生の文章の読解

6年生の文章の読解

くもんの問題集は、算数は単元ごと、学年ごとに細かく設定されており、先取り学習では使いやすかったです。ただし、学年が下のドリルは1回解いたら、それで終わりになるものが多かったです。

計算は、苦手な分野は繰り返し活用しました。ぼんず君は割り算のひっ算が苦手で、何か月も繰り返し計算練習をしたので、答えを覚えてしまうほどでしたウシシ

最後まで苦手だった小数点の入った桁の大きい割り算は、複数の問題集を交互に使うことで、答え丸暗記対策としましたが、それでも最後は答えを覚えていましたねえーん

プリントを渡した瞬間に「にやっ」として、いきなり答えを書き始めるので、「もうこの問題集は卒業」と何冊も思いました。

くもんのドリルは理科と社会もありますが、我が家は使っておりません。

公文式教室に通ったことはありませんが、ドリルの内容を見るだけでも教材の質の良さが伺えます。このドリルでお母さんが頑張れば、公文式教室に行かせなくても、導入部分の勉強は身に付くと思いますよニコニコ

コメント

error:Content is protected !!