新中1☆春休みおすすめ問題集「スタートダッシュ中学数学」

スポンサーリンク
勉強_中1

英語の教材に続いて、新中1生におすすめしたい春休み中の教材・数学編をご紹介します。

東京出版「スタートダッシュ中学数学ー高校への数学ー」です。春休みの先取り学習用に最適な内容です。中学3年間で学ぶ数学が1冊100ページに凝縮されています。問題数はそれほど多くありません。解説が充実しています。難易度はやや高めです。

次に該当するお子様には、ぜひこの本をおすすめします。

  1. 春休みに何を勉強したらよいか分からない。
  2. 時間がある今のうちに少しでも先取り学習をしておきたい。
  3. 算数が好き(得意)なので、どんどん先に勉強したい。

我が家がこの本を選んだ一番の理由は、1の「春休みに何をしたらよいか分からない」です。

中学受験が終わり、新学期までの間は結構な時間があります。受験終了後、すぐに先取り学習を始めてもよかったのですが、進学先中学校の学習方針を確認してからがよいと思い、教材の配布を待ちました。教材の難易度を確認した上で、この本を選びました。

春休みにぼーっと過ごすことでいちばん心配だったのは、計算問題が解けなくなることです。「120回計算合格圏内テスト」は何年間にもわたって愛用しましたが、そろそろ次の段階に進まなければなりません。

中学校で学ぶ単元の問題を解きながら、中学校で新たに学ぶ必要な計算能力を磨く必要があると思いました。例を挙げると平方根の計算などです。

■中学3年間の内容を1冊に凝縮

「スタートダッシュ中学数学」は中学3年間の内容を1冊にコンパクトにまとめた本なので、小学6年生が理解するには難しい単元もあります。

ぼんず君は小6の春休み(中学校入学前)にこの本を解き始めましたが「難しい」「中数(中学への算数)と同じくらい分からん」とぶつぶつ言っていました。

「スタートダッシュ」と「中数」はどちらも東京出版の本なので、見るからに雰囲気が似ています。本を開くと小さい文字がぎっしりで、中学への数学を使ったことのないお子様は圧迫感を感じられるかもしれません。

しかしながら、中学校の教材はどれもこんな感じですので、すぐに慣れます。

スタートダッシュ中学数学の中で、春休みに取り組みやすそうな単元を挙げていきます。

■取り組みやすい単元一覧

  • 正負の数
  • 文字式
  • 指数法則
  • 因数分解
  • 平方根、など

上記の単元は、数学がまあまあ得意なお子様であればひとりで取り組める内容です。

今までの分数、小数、四則計算はもちろんできて当然ですので、公開学力テストや入試問題の1番で出題される計算問題が苦手なお子様は、この春休みが計算を克服する最後の機会と思って「120回計算テキスト」などの難関中学校の計算問題を集めた問題集を、時間を計って正確に解く練習をしてください。

■ 独学では難しい単元一覧

取り組みやすい単元でご紹介した数の性質の要素の強い単元や、円、立体、相似などの図形問題はぼんず君の理解が早かったです。

一方で、自学では無理そうだったので、先取り学習を中止した単元もあります。

  • 1次関数
  • 2次関数

私が解説をした上でぼんず君に例題から解かせてみましたが、すぐに「無理だわ」と思いましたので、これらの単元は飛ばしました。

一次関数と二次関数以外の単元は、一人で勉強していました。分からない問題は飛ばしていいので、全体をざっとやろうという方針で進めました。

小6の段階で中学校数学全課程が理解できるわけがありません。中学入学後もぼんず君はこの本を近くに置いて、「できなかった問題が分かるようになったよ」などと言いながら、春休みに飛ばした単元の学習を地道に進めていました。

入学から1年もしないうちにすべての内容を理解し、それ以降はこの本を使うこともなくなりました。1年経って久しぶりにこの本を開いてみた感想は、ぼんず君も私も「簡単だね!」です。

簡単だね!と思えるようになったのは、ひとえに中学校の授業のおかげです。

■数学の先取り学習は必須ではありません

話が逆になってしまいましたが、中学校進学が決まったお子様は春休みにガリガリ勉強する必要はありません。保護者様の判断で、のんびりする日や時間帯と、中学校からの課題をこなす日や時間帯を決めて、めりはりをつけた生活を送ればよいと思います。

我が家が英語と数学の先取り学習を春休みに始めた理由は、ぼんず君は物事を理解するのに時間がかかるからです。納得して理解した上でないと問題も解けないし、前に進めようとしない、やや面倒くさい性格なので、時間的に余裕のあった私が解説したり、段取りを組んで先取り学習をしました。

先取り学習を進めたもう一つの理由は、中学校の進度が非常に速いと聞いていたからです。あらかじめ概要をつかませておかないと中学校の授業についていけなくなるかも…と心配だったので、英語の文法と数学全般を学習課題としました。

数学に自信がないお子様は、中学校の非常に速い授業ペースを考えると、中学受験の苦手単元の復習→中学数学の数の性質単元の学習をしておくと、入学後の数学学習がかなり楽になります。

ステップアップ数学が難しい…と感じられたお子様には、映像学習の

「スタディサプリ」

をおすすめします。月額980円で映像解説+教材(PDFをご自宅で印刷する方式です)が使い放題なので、春休み期間の英語と数学の学習に最適です。

暇つぶしくらいの気持ちで先取り学習を始めると、お子様も楽な気持ちで進められますよ。

  • 英語&数学の先取り学習に最適!
  • 月額980円(税抜)で申し込めるのは2/18, 11:59まで!
  • それ以降は1980円に値上げされます。

コメント

error:Content is protected !!