■入学式の装いで私が悩んだ3つの項目
小6のお子様は、それぞれの小学校で卒業準備に追われていると思います。卒業制作を作ったり、歌や台詞の練習をしたり、入退場、卒業証書授与のリハーサルをするうちに、あっという間に春がきて、卒業式です。
私は、小学校の卒業式準備は淡々とこなしましたが、中学校の入学式準備は頭を悩ませました。中高一貫校(または私立中、国立中など)にお子様が進学される小6の保護者様は、お子様の装いと同じくらいに、保護者様の装いに気を使われていらっしゃるのではと思います。
私は特におしゃれさんではありませんが、周りの保護者様から浮かない程度の小綺麗さを保つには、どの程度の装いで参加すればいいかを随分悩みました。
ぼんず君とは別の中学校に昨年進学された1つ上のお子さんのいる同級生に入学式の様子を伺いましたが、そこは女子校だったので我が家にそのまま当てはまるか分からず、不安なまま入学式を迎えました。
心配だったのは、
- セットアップした髪に和装のような本格的な装いの方ばかりだったらどうしよう?
- 細くて、若くて、美しい保護者様ばかりだったらどうしよう?
- やはりバッグはエルメスだらけだろうか?
です。男子中、女子中の違いや校風によって保護者様の傾向が異なると思いますので、あくまでも一中学校の事例として、ご参考ください。
■常識の範囲であれば全く大丈夫です
1については、着物の方もいらっしゃいましたが、割合は1割程度でした。「すごいなー、気合が入っているなー、綺麗だなー(私も痩せなければ)」と見惚れていました。
ご両親だけでなく、数世代で参加されるご家庭もあり、新入生以外の付き添いのご家族の人数がとても多かったです。
多くの保護者様がスーツを着用されていました。男性は会社に着ていくようなスーツ、女性は黒やアイボリーなどさまざまです。
私は、受験サポートのために仕事を辞めてから急激に太ったせいで、手持ちのお気に入りスーツを着ることができませんでした。すとーんとしたデザインのワンピースを無理やり着ました。入学式の写真とお宮参りの写真は同じくらい太目に写っていて、両写真は封印中です。
2については、塾の直前特訓送迎時に遭遇した保護者層とあまり変わらず、安心しました。
落ち着いた層と表現します。
3のエルメス率については、着物の方よりはずっと多い割合でした。3割程度でしょうか。ぱっと見てエルメスと分かりにくいバッグもあるかもしれないので、実際はもっと率は高いかもしれません。
私も古いですがエルメスのバッグをいくつか持っており、その1つを持参しました。黒が1つあると便利です。
ただ、この日のためだけに購入するほどのものでもないと思います。エルメスのバッグは直営店に行っても購入できないほど入手困難です。お値段もバーキンであれば軽自動車の新車と同等の価格です。
私は「ぼんず君のお嫁さんに全部あげればいい」と大昔に購入しましたが、今の感覚であればもう買いません。黒のフォーマルなバッグか、スーツに合ったバッグがあれば十分です。
■ぼんず君は革靴が即サイズアウトしました
1から3までのまとめは、常識の範囲内で、普通で大丈夫です。着物をお持ちで着付けも出来る保護者様は、着物を着られるよい機会です。当日、晴れるといいですね。
ぼんず君については、男の子だし服装は何でもいいや。と無難な洋装を揃えて、卒業式と入学式の両方で着回しました。
困ったのは、卒業式の1カ月ほど前に購入した革靴が、入学式の頃にはキツキツになっていたことです。シベリアンハスキーの子犬のように足首が太く、足の甲が高かったので嫌な予感がしましたが、まさか3カ月ほどでこれだけ成長することは予想外でした。
革靴は卒業式と入学式と2回履いてサイズアウトしました。革靴でなくても、黒のレザースニーカーでもよかったなと思いました。
次の式典は中学校の卒業式です。この日までに外見だけでもカッコイイ保護者になれるようがんばろうと思いながら、すでに2年の月日だけが経過しました。
中学校の卒業式まであと1年です。ぼんず君の勉強を厳しく管理する割には、自分の体重を管理できておりません。食べてない(つもりな)のに痩せないのは何故でしょう…。
■寄付手続き完了のご報告
昨年11月から多くの保護者様にご購入いただきました社会教科書教材の売上の確定申告を3連休初日に終えました。
税金を支払った残金に私からの寄付金を追加した額を九州豪雨の被災地自治体に寄付しました。
金額の詳細は控えますが、一度に6桁の寄付をするのは人生で初の経験です。ご購入ありがとうございました。
ブログを通じての寄付は今年も継続の予定です。
- 英語&数学の先取り学習に最適!
- 問題演習&ビデオ解説で理解が深まります
- 小4から高3までの講義が見放題
コメント