突然ぼんず君が言い出しました。
日経新聞が読みたい。
200円あげるからコンビニで買ってきたら。
そうじゃなくて、毎日持って来てもらいたいの。
(宅配で取りたいってことか…しかし、なぜ?)
中学受験時代は、新聞記事の要約練習すら嫌がって、全くやらなかったのに、なぜ急に新聞を毎日読みたいと思うようになったのでしょうか。
なんで急に新聞読みたくなったの?
世の中で何が起きているか分からないから。
そうなんです。我が家は中学受験時代からテレビがなくて、受験が終わってからもそのままの状態でした。テレビ台はありますが、物置になっています。
新聞を読むことはマイナスになることではないので、早速申し込みました。数年ぶりの購読です。
ぼんず君のリクエスト通りに日経新聞です。
朝の勉強をものすごく手短に終わらせて、自分のコーヒーを入れて、優雅に新聞を読み始めました。
朝の支度で大人は忙しいのに、ものすごく邪魔です。もしかして、これから毎朝ずっと、朝学習を手抜きして、新聞を読むつもりなのでしょうか。。
何から読み始めるか、観察してみました。
スポーツ欄です。ぼんず君の頭の中はペナントレースの行方が9割を占めています。
野球読むだけなら日経止めるわ。もったいない。
ちょっと気になっただけだから。ちゃんと読みます。
と、次に開いたページは、
国際欄でした。香港の情勢が気になるようです。試しに質問してみました。
天安門事件、知ってる?
教科書で見たけど、よくわからない。
話せば長くなるので、この話はこれで終わりです。
■紙で読んだ文字は記憶に定着しやすい
その後は、
- 経済欄
- 政治欄
を読んで学校に出かけました。
ぼんず君の一連の行動を見て思ったことは、
人はやはり、紙で文字を読みたくなる
です。スマホやPCのニュースページで記事を読ませていましたが、記憶に残っていないようです。同じ出来事でもPCの記事よりも、少し遅れて読んだ週刊誌の記事の方を鮮明に覚えています。
同じことは電子辞書でも言えると思います。
■新聞を読むことで期待できる3つの効果
私も久しぶりに新聞の紙面をきちんと見ましたが、今の新聞は1行11文字しかないのですね。私の記憶では13文字だったのですが、文字数を減らして文字を大きくしたのでしょう。
購入読者層の大半はぼんず君の年代ではなく私かそれ以上の年代でしょうが、ぼんず君でも小さい文字は嫌がるので、よい試みだと思います。
ぼんず君がざっとチェックする記事だけでも、総文字数は5千文字を軽く超えます。ちなみに、このブログの1つの記事は2~3千文字の記事が多いです。
流し読みでも結構な量の文章を読むことになるので、さまざまな効果を期待しています。
- 記事を早く読む。
- 頭の中で内容を要約する。
- 内容を記憶に入れて、必要な時に引き出す。
ぼんず君は中学生にしてようやく新聞を自主的に読むようになりましたが、小学生から新聞を読む習慣があれば、国語で最後まで苦戦しなかったのでは…と思います。
小学生向け、中学生向けの新聞を国語の教材代わりに使うのも面白いと思います!
小学生であれば、子ども向けの内容ではない天声人語を書き写したり、要約させるよりも、新聞をぽーんと渡して、好きな記事を好きなように読ませるだけで十分です。
継続して読めば、
- 文章を読むスピードが速くなり、
- 文章のリズムにも慣れてきます。
ぼんず君は小学生新聞に見向きもしませんでしたが、お子様が興味をお持ちであれば、ぜひ一度試していただきたいです。
コメント